娘のこと

生後3ヶ月 寝かしつけに苦労したこと

育児で最も大変なのは、授乳と寝かしつけだと思います。 なんでかと言うと、この二つの時は泣き方が凄い。 凄いというか、すさまじい (赤ちゃんによるかもですが、うちの場合は耳が キンキンなるほど叫びます)。 授乳に関しては男は残念ながらおっぱいが出ませんで、 奥さんにしか本当の大変さは分からないかもですが、 寝かしつけに関しては、なんで眠たいのに泣きさけぶんだ・・・ と毎回思ってしまいます。 赤ちゃんにとって眠るということは、 自分の存在がこの世から消えてしまうことと同じであり、 それに対して大きな恐怖心が呼び起こされる、フロイト と言うことだそうです。なるほど。 それならば、あれほど泣き叫ぶわけが分かります。 まだ何も物事が分かっていない今、眠るということは、 もう目を覚まさないということとイコールなのです。 それで、恐怖心から泣き叫ぶ。 だから、抱きしめて安心させると、なんとか眠ってくれるわけです。 寝かしつけについては、もう3か月になりますので、 いろいろ分かってきました。 おそらく、これは知識というよりは、経験と技...
0
娘のこと

娘を授かった日のこと

何日目だっけ。 忘れました。 熊本へ帰ってきました。 何が?と思われそうですが、鹿児島へ行っていたわけで。 リエさんの出産に立ち会い、無事、女の子を授かることができました。 これまでいろいろあって、泣いたりしたこともありましたが、ほんとに良かった。 帰りの車のなかでいろんなことを考えたので、ほとんど一瞬で家に帰りついたような。 出産の痛みは女性しか感じることができませんが、夫にもできることはたくさんあるんだなー と思いました。一番は、精神的なサポートですね。 本当に大変な出産でしたが、最初に感じたことは、オカンありがとうということですね。 何かで書いたような気もしますが、経験しないと分からないことはあって、これもその一つでした。 そして、もちろん、リエさんありがとうということです。 言葉で書くのは簡単ですが、ほとんど人間の限界のような世界で、 乗り越えることは出来ないんでは、という時間を、乗り越えないといけないという・・・・ 実際は男性もいろいろ大変なのですが、あれを体験すると、もう、「男は我慢やな」と理解します。 受け止めてあげないと...
0
タイトルとURLをコピーしました