DIY

夏の自由研究 車中泊用 簡易クーラーの制作

大人の自由研究と相成りました。 事の発端は新メンバーコガッチ。 若者はアンテナがピンピン張っているため、いろんな情報を持っております。 何でも、車中泊するなら簡易クーラーが必須っすよ、とか。 発泡スチロールの箱にFANとガラリをとりつけ、中に氷を入れることで、 暖気を取り込み、冷気に変えて排出するという画期的アイデア。 しかし100均で仕上げるというそのアイデアは、すこし能力不足の様子 (箱が小さいので氷もあまり入らないしFANもパワー不足)。 プロテインスキマーの失敗からも、中途半端なものは作れません。 大人には大人の流儀があります。 もう少し調べてみると、さらに画期的アイデアが!! お金もないので、持ってるものは出来るだけ活用しなければいけません。 持ってるもの ・フタのとれるクーラーボックス。 ・モバイルバッテリーとUSBファン 買ってきたもの ・デコパネル ・発泡スチロール ・両面テープ 外せるクーラーボックスのフタでデコパネルに型を取り、 くりぬきます。 ガラリとFANを埋め込んで確認 発砲スチ...
0
DIY

七輪でチャークロスを作る

チャークロスをご存じでしょうか? 用意するもの① 綿100%の布。 要らなくなったTシャツなどを使いましょう。 ポリエステルなどが混ざってるとえらいことになりますので、必ず綿100%で。 ある程度の大きさに切ったら、缶などに入れて 火にかけましょう。 煙が噴き出すことで、中は酸素がなく燃えないので、炭になる仕組み。 失敗。 火にかかってなかったところが炭化しなかったので、もう一度。 ガリガリ煙が出ます。 今度は成功。 ちなみに冷ましてから開けないと、熱いときは酸素と触れたらすぐ着火してしまいます。 ジップロックなどに入れて水分と接触しないよう保管しましょう。 何に使うのかと言うと、 火起こしの際に、これが火だねになります。 ファイヤースティックなどで簡単に着火しますが、 一気に燃えず、しかし火種は消えないので、火種がついたら麻布などで巻いて、 息を吹き込むと着火する仕組み。 買うと高いですが、自分で作ると大量に出来ます。 せっかく火が起きたの...
0
DIY

2016年1月 娘の1才の誕生日プレゼントに庭に砂場を作る

とても大切な記事の引っ越しを忘れていました。 ワテクシの今までのDIYでも、最も有意義なものであった可能性のある砂場作りの全記録です。 2016年1月11日 芝生をひいて、真ん中を砂場にすることにしました。 ひとまず穴掘り。 2016年1月12日 育児がなぜ大変なのかしらと考えてみると、もともとあった生活の上に、さらに制限が増えてしまうからではないかしら。 家族の中でのルールや、時間的な制限、しなければいけないことだけでもまともにやれないわけで、 それで自分のやりたいことをやるとなると、それはさらに困難なことです。 結婚すると制限されることがあり、子供が出来るとさらに制限が増えます。 でもそれはお互いさまで、 自分が制限されてることと同じように、相手も制限されているのだと考えなさい と、友人の哲学者、カジュノテクスがおっしゃっておられました。 確かにその通りです。みんな大人だなぁ。 ストレスもたまりケンカもしてしまい、それでさらにストレスがたまりの悪循環に陥ってしまいますが、その場合は、どうやってストレスを上手に解消するかを考える必...
0
DIY

台風の日は家で、バンブーロッドスタンドの設置

AMAZON バンブーロッドスタンド ロッドスタンドが場所を取っていたので、壁設置タイプを探していましたが、横に設置するものばかり。ワテクシの部屋の場合、横のスペースがとれないので縦置きのを探していたところ、見つけました!さっそく注文。 レビューにもみなさん書かれていたので分かっていたこどですが、スポンジの隙間が大きくこのままでは普通に倒れます。いったいどういう作りなのかしら??たぶん太い径のロッドをイメージしているのでしょうが、さすがにあんまりです。 加工して使います。 6mmの木ダボを両サイドに打ち込みました。 壁に設置しまーす 完成しました。 ゴムで固定しました。 AMAZON バンブーロッドスタンド デザイン性は高いので、工夫すれば使えることが分かりました。スペースは取らないし、見た目も釣り部屋になって大満足です。
0
DIY

PCトラブル!!CPUにグリスを塗って復活した件!

数日前からパソコンに不具合が起きておりました。症状は、使用中急に画面が真っ暗になるけれど、パソコンが落ちたわけではなさそう。何度か起動しなおすと復活しておりましたので使用していましたが、最終的に起動しても画面が暗いままで使えなくなりました。 デスクトップの中を確認してみましたが、FANもすべて回っているので電源は問題なし。 埃まみれだったので綺麗に掃除してみましたが変化なし。万策尽きまして、あの男に頼ってしまいました。 けんた 先生っ!!パソコンが壊れて悪口が書けませーん!! ドMの沈々氏からの返答はこうでした。 こが沈々氏 悪口書いてもらえないのは困ります!至急、修理に向かいます! 以前からモニターの調子も悪かった(画質が乱れる)のでモニターの疑いもありましたが、メーカーロゴが表示されるし、テレビにつないでも映らないので違うみたい。沈々氏の到着を待ちました。 こが沈々氏 可能性薄いけどとりあえずマザーボードの電池を替えてみましょう 。早く悪口書いてほしいっす。 けんた あんまり人の悪口書きたくない...
0
DIY

ソロキャンプ用焚火台ピコグリルを自作する

ヒロシキャンプでおなじみのピコグリル。 ヒロシが気に入りまくっているので普及しまして、ヒロシのグリルとも呼ばれています。 しかし、AMAZONで18000円。手が出ません。 A4サイズで収納でき、焚木がそのまま横におけるという他の焚火台では真似のできない仕組み。 でも、見た感じ作れそう。原価の4倍はとってるんでは?という感じです。 そんな焚火台なので、やはりみなさん自作されています。 いろいろ見て回りましたが、この方の自作が気に入りました! なんど動画の最後(3個目の動画)に図面もPDFで公開されています。 さっそく真似しまーす!笑 できるだけ完全にパクって行きます!まずハンズマンで材料購入。 サスの板。厚さは0.3mm サイズは200×300mm サスの丸棒(4mm)×1mが3本と、サスのパイプ(内径4mm)×1mが1本。 100均の針金。材料としてはこれだけ。 SUS板が500円×2枚 棒も500円かける4本、針金100円。計3100円か。 道具はまた別に使えるの...
0
DIY

夜釣り用のLED投光器システムを完成させよう!

自作したLED投光器ですが、欠点多し。 持ち運びしにくい。壊れやすい。電装部分が濡れる。 というわけで、兼ねてから考えていた計画を実行に移しました。 電装部をクーラーボックスの中に入れる。持ち運びも片手で出来るようにする。 仕事モード。 構想通りにことが運びました。 完成~。詳細は動画でどうぞ! ↓ ↓ ↓ チャンネル登録もお願いします!
0
釣り

的山大島 キャンプ釣査記録

離島キャンプなりゆき 釣り針の一本も持っていなかった頃から離島計画を熱く語っていたのはサンジ。 もっとこう、近場でアジングくらいからしたほうが良いんじゃ・・・ と思っていましたが、そこはスケールのでかい男の子。 宣言通りアジング、ジギング、泳がせと広範囲に渡るタックルを、とある日の1日で集めてみせました。 ライトフィッシング向きのケンタと違って、彼は大物一本狙いタイプ。 地磯でジギング、青物が彼の適正なのでしょう。語りだすのはいつも、地磯や離島のこと。 しかも県内にしばられない発想で、平戸の地磯や、佐賀関の鯵などと熱く語ります。 恐ろしいことに有言実行タイプで、普通に計画をはじめ、段取りし、実行に移してしまうのです。 まぁ、それもケンタのeveryがあって初めて実現できる事柄ですが。 離島ということで最初に話していたのは天草湯島。これは近場で、格安で渡れます。 欠点は、車の積み込みが出来ない。あとは、釣りを出来る範囲が狭い。 有名な波止場があり、それ以外は遠浅のように見えます。 そんな会話から始まった離島遠征計画。 ポイントとしては、 1.安く行ける。 これにつきます。...
0
娘のこと

ピアノ発表会で親子連弾、パパ失敗・・・その時、娘が

釣りバカであるまえに、親バカでありたいというのがワテクシの本望。 今日は娘の発表会でした。 1年前の5月。 娘の誕生日をきっかけに、ピアノを教え始めたワテクシですが、冷静に考えた結果、やっぱりピアノ教室に入れるべきだと判断しました。普通に楽譜を読ませて、リズムを教えて、ピアノを弾けるようにした頃だったんですが、何か違うと。 つきつめるとたぶんそれは、ピアノをただ弾いてきたワテクシと、教えることを専門としている先生の違い。学問の違いです。 レッスンの風景を見ることができる教室で、先生も子供の気持ちを優先するタイプで、ぎちぎちにピアノを教えて、ピアノを嫌いだけど弾かされているという状態はさけたかったワテクシも満足。冬にかかる頃、先生からピアノ発表会の話がありました。 先生からおすすめされた曲の中で、すぐに気に入ったギロック作曲のフランス人形。ピアノドリーム3の何て良いようのない曲を弾いていた娘には音符、技術ともに雲の上の曲に思えましたが、発表会ということで集中してやってくれるものと期待を込めて娘とともにチョイスしました。 しかし集中力のない娘。 ...
0
料理

【神回】チャンネル登録100人達成を視聴者さんと祝ってみた!!

弱小YOUTUBERですが、とりあえず当面の目標、チャンネル登録100人を達成しました! 登録頂いた皆様、応援頂いた皆様、ありがとうございます。 並びに、足腰痛い方は、光の森の整骨院、のだ整骨院へ鉄腕ダッシュです!! 今日は視聴者さんが、ワテクシの100人記念を祝ってくださいました。 とても記念になる1日でした!ありがとうござました!
0
タイトルとURLをコピーしました