シーズン1 Ep15 アニメ

ブログランキングに参加しています。よかったらポチっと押してあげてください。

ゴールデンウィーク真っ只中、みなさま如何お過ごしでしょうか。

ユニポスもGW休暇に入ろうと思いましたが、よくよく考えると私は1日24時間1年365日昼夜問わずシフトを守る連操の戦士。

ゴールデンウィークなる金色の休日はございまへんが、代わりに、5月病もありまへんので、元気に執筆したいと思います。

わざわざ人の多い休日や祝日に出かける気にならず、この休みは、ようやく届いたAS2OVのローバーチェア(26400円)に座ってアニメ三昧でした。

アマプラにて機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)_Ep4「魔女の戦争」が公開されましたが、みなさまご視聴されましたでしょうか。

映画の続編です。

“機動戦士ガンダム ジークアクス”の世界観は、「アムロがガンダムに乗らずにジオンが一年戦争に勝利する宇宙世紀パラレル」。

いわゆる、IFストーリー(物語の中で、もしもある選択肢が違っていたらどうなるかという、別の可能性を描いた物語)ですが、 ガンダムの設定、世界観、何より全てが名言に思える物語の運びは、我々おじさんを 子供の頃そのまま、モビルスーツの世界へ運んでくれます。

とはいえ、生まれつきアウトドア主義の私。

幼少期は躾に厳しい両親に、テレビやゲームの時間を制限されていたせいで、あまりアニメを見た記憶がありまへん。

日本といえば、アニメ、アニメと言えば、日本。

もはや国民の趣味。

最近入ってくる新入社員は、一人残らずアニメっ子です。娘もすっかりアニメっ子。

好きあらば、アマプラでありとあらゆる転生ものを見倒しています。

最近のアニメは、クオリティーも高い。

私の班のIQ担当、たかど氏(以下、タカD)もアニメを24時間見ているタイプのパイセンですが、おすすめは絶対に「薬屋のひとりごと」だというので、適当にひとつ見てみましたが、なんというシュールな世界線。

「怪談」という回を見ましたが、日本で最も有名な怪談会、百物語(新月の夜に3人~99人で行い、行灯を100個立て、話し終えた人から火を消し、99話目を話し終えたら朝まで待ち、日が暮れればお開きとなる伝統的なアレ)の回でした。

ひたすらシュールな作品だったので、やっぱりタカDって変わってるわ~と思い、本人に伝えたところ、見た回が悪いとのこと。

シーズン1のEp.1から順にちゃんと見てくださいと怒られたので、この休み(GWと重なった)を利用してローバーチェアに座ってEp1からEp13まで見ましたが、あんまりしっくり来ませんでした(タカDすまん)。

常に順位が変動するアベマTV、アニメランキングの中で、いつ見ても「薬屋のひとりごと」が1位をキープし続けているため、おそらく面白いのでしょう。

私が変に違いありまへん。

主役の声が暗いとかディスっていると、あれは有名な声優だとタカDが怒り出したので、人の好みを否定してはいけないのだと改めて深く反省した次第です。

ただ、たまたま見たときにアベマTVのランキングで2位だった『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』が、私の心にズッキュンと刺さりました。

幼少期からのスパルタ教育により「歴代最高の聖女」と評される主人公フィリアですが、愛嬌がなく笑わないために両親や婚約者に裏切られ、隣国へ売られてしまうのですが、愛嬌のなさと、隣国へ売られる悲哀感に共感してしまい、薬屋のひとりごとはどこかへ吹き飛んでしまいました。

このアニメの素敵なところは、主人公フィリアの不器用さ(完璧な能力を持ちながら、人との付き合い方はめちゃくちゃ不器用)もそうですが、妹ミアとの姉妹愛。

この手の物語はたいてい妹が悪者だったりしますが、愛嬌に溢れて皆に愛される妹ミアが、お姉ちゃんっ子で、姉を売り飛ばした婚約者を手のひらで転がしながら復讐の日を待っています(←今ここ)。

隣国へ売られる可愛げのないフィリアが、単身赴任で頑張る不器用な私に重なり、応援しながら見ています。笑

子供の頃は、ただ続きが気になってなんとなく見ていたアニメですが、大人になって見直すと、経験や、知識を持ってまた違った角度から見たり共感したりしますね。

聖女や転生など、ある程度固まった設定を使いながら、作者ごとの新しい設定を無限に運んでくるところが、日本のアニメのすごさですかね。

そんなわけで、今回は「アニメ」について語ってみました。

以下に、U保全のアニメガネトリオがおすすめしてくれたアニメを並べておきます。

残りのGW、よかったらお家でアニメ三昧なんか如何でしょうか。

AS2OVのローバーチェアもおすすめです。

しばらくはインドアかしら

#タカD氏おすすめ

#ハイキュー

#ブルーロック

#転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

#あらた氏おすすめ

#ミギとダリ

#弱虫ペダル

#ゴールデンカムイ

#鬼灯の冷徹

#無職転生

#美しきISI氏おすすめ

#サマータイムレンダ

#以上、GWはアニメで過ごそうの件でした

#皆様のおすすめアニメも教えて下さい

#いつもたくさんの拍手をありがとうございます

#あらた氏より、ヤマシタ氏にはまだ早いと教えてくれなかった謎のタイトルもあります。私が入社した頃、アニメ好きはヲタクや秋葉系のレッテルが貼られましたが、今や語るべきアニメを持たぬ方が島流しされる時代となりました。

#スラムダンクとキングダムは聖書

#休みが長いほど始まりは憂鬱ですが、GWなく工場を守り抜いた我々、連操の戦士を憂いながら前向きにスタートして頂けると頑張ったかいがあります!

#休みは休み

#仕事は仕事

タカD氏が教えてくれた『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』を観ました すでに娘がシーズン2まで見終えていました(履歴で判明)

よくある転生ものですが、シーズン1,Ep3あたりから涙が出っぱなし。

タカD氏、薬屋はアレでしたが、挽回しましたな。

オカンはテレビばかり見ていたら河馬になるが持論でしたが、親心として、その意見は分かります。

私も、娘がアニメばかり観ていると、そんなの見ても何も成長しないよと言ってしまいます。

でも、良質なアニメは、人生を語ります。

人を見る目や、生き方について、父親の在り方や、友達、仲間を大切に思う気持ち。

大げさに言えば、人生の指針にすらなりえます。

たかがアニメ、されど、アニメ。アニメを見て、語り、共有する時間も、また人生の大切な1限でしょう。

娘のアニメ好きも、少し寛容な目で見てあげようかしらと思った5月の私でした。

#半本のみなさまへ

#愛をこめて

コメントを残す