シーズン1 Ep.27 一度きりの夏

ブログランキングに参加しています。よかったらポチっと押してあげてください。

夏が暑いのは当たり前ですが、明らかに昭和より暑くなった今日、暑いからという理由で逃げている自分にも気付きます。

甲子園を目指す球児たちは絶滅期レベルに地球が燃え上がっても弱音は吐かないはずだし、空調の効いた半導体の業務なんて恵まれた世界で仕事をしている私が、暑いからコラムの調子が出なかったなんて…

言い訳でしかありまへん。

なので、あえての2部作を発表します。

人生なんて一度しかないのです。一秒足りとも無駄にできるはずなんてないし、煉獄さんのように、燃え上がらなければ。

推しのHANAも頑張ってます。はじまったばかりのHANAですが、「Blue Jeans」は、いきなり名曲。

・オーディションのシンボルそのものはCHIKA。
・実力の暴力、NANAKO。
・推しメンのJISOO。
・何て言いながら、ごめんタイプですYURI。
・モテモテMOMOKA。
・結婚するならKOHARU。笑

・末っ子のMAHINA。一度は落選しながら、輝く個性で帰り咲きました。

ファイナリストに残りながら、落選したメンバーも劣らない実力者。KOKOなんて、下手したら一番人気でもおかしくないんじゃないかという実力でしたが、HANAを見ると、やっぱりこのメンバーだったのだろうと。

仕事って、やっぱりチームなんです。

転勤してU棟に来て2年。ここでは何のスキルもないままオジサンなばかりにリーダー代行を任されていますが、仕事って実力云々も勿論大切ですが、チームワークはもっと大切です。

1人が上弦のように圧倒的でなくても、上手にチームを作れれば大抵の問題は解決します。

持論ですが、人間ってやっぱり人柄です。どんなに優れていても、壊れていたらチームで仕事はできまへん。人間の能力なんて言うほどの差はなく、多少持ち上げられていても所詮タダの人間にすぎまへん。大切なのは、コミュ力。優しさ、人格、勤勉さ。

リーダーをする上で大変なのは、大抵の場合、自分より年上の人との関わりです。でも、私が恵まれているのは、U保全の先輩方が本当に素晴らしい人たちだから。人間の雄は年を取ると横柄になりがちですが(所謂老がい笑)、なぜか優しい先輩ばかりだし、リーダーをしている自分の立場を気遣ってくれたり、先輩なのに率先して動いてくださったり、本当に、自分もそういう大人になりたいと思える存在で、自分を含めて後進のお手本でいてくだり、勿論誰よりも実力者だし器用だったりと、仕事の面でも尊敬できて、恵まれた時間を過ごせていると感じます。

保全って個性的な人が多くて、個性によっては欠点も多いですが、あまりある長所も多く、足りない部分を補うことで、なんとかチームで仕事が回せていると思います。

もちろんスキルは大切。圭佑本田が言う、個の力。

人数がたくさん居れば解決する問題ばかりではなく、スキルフルな人なら一人で何でも解決できます。チームが最少人数になるほど、最後は個の力であることは間違いありまへん。それでも、あえて、人間はやっぱり人柄だと思います。

優しさ、協調性、まずはそれが先に来るのではないかしら。リーダーとしてチームをまとめるという仕事の面からみると、まずはそれが一番大切だろうと感じます。

1日1日が思い出。
人生は一度きり。

いつどうなるか分からない人生なので、今書けること、今思うことを恐れず、出し惜しみせず、恥ずかしがらず、書いておこうと思っています。夏が暑いのはあたりまえなので、太陽なんかに負けずアツく行きましょう。

U保全メンバーをちょっとだけ紹介しておきます。

#炎柱 桑田さん カリスマ。焔のように暑く、情熱的に、チームを導いてくださります。
#鋼鐵塚蛍 府内さん 守護神。みんなの刀がよく切れるよういつも磨ぎあげてくださります。
#霞柱 森川さん 天才剣士。
#産屋敷耀哉 松田さん。親方さま。みんなが頼りにしてるし、若者にも一番人気。
#恋柱 石井さん。GAL柱なんだけど、名誉のため恋柱にしときます。
#岩柱 ヤナダさん。筋肉という意味で。キャラ的は宇髄天元。笑
#半天狗 皆越さん。山育ち。あさぎり町。

他のメンバーはまたいつか、ご紹介します。

ユニポスの中のみなさまへ
「愛」をこめて

# あ、私ですか?すいまへん義勇でお願いします…