youtuber釣民さんとコラボしたときのお話
人と人の出会いは不思議なものです。この多くの人類が住む地球で、何らかの理由が接点となって結びつくのですから。youtuber釣民さんとの出会いも、また不思議なご縁でした。
コラボすることになった経緯
釣民さんのyoutubeは以前から拝見しており、コメントもしあう中。
釣民さんは二人組の釣り系youtuberさんで、先輩フッジーさんと後輩アラモさんとのコンビ。先輩と後輩という間柄がはっきり見て取れるコンビになっていて、とにかくアラモさんがかわいい。フッジーさんの自由快活な熊本弁に対して綺麗な敬語。あとから聞いたところによるとフッジーさんはケンタと同級生とか。これまた何かのご縁。これもあとから聞いた話ですが、ケンタのbirthdayの日付が、フッジーさんの車のナンバーとか。出会うべくして出会う、という感じでしょうか。脱線しましたが、そんなフッジーさんと同じ目線で後輩アラモさんを見ていたのかも知れません。なんという愛らしいキャラ。けんたの後輩は我が我が系ばかりなので、アラモさんが可愛くてたまらない!!笑
そんな最中、我々の運命を決定づけるこんな動画が、フッジーさんのチャンネルから出ました。
フッジーさんがついに海へ出ました。この時ケンタは思いました。

ふっじーさん、アラモさん、そこキスしか釣れんす・・・
そこで次の動画で呼びかけてみました。
西海岸の釣行。けんたの動画の中では割と長い部類に入るこの動画の、いちばん最後。もし最後まで見て頂けてたら、これはご縁。このメッセージが伝われば、ワテクシたちの結びつきは本物。そんな清らかな??気持ちで編集しました。

フッジーさん、アラモさん、沖へ出るならカヤックっす。西海岸、ほんの5分も漕げば、内海にはいないこんな魚が釣れます。ここはひとつカヤックを買って、チームを結成しませんか?きっとみんなで漕げば楽しいっす。チームの名前はもちろん

この動画の呼びかけは、すぐに来ました。やはりこれは運命、ご縁。

メッセージ受け取りました。すでにケンタさんのテロップできとります。

数か月前にすでに完成されていたケンタのためのネーミングテロップ。
ケンタは思いました。やばいこの人面白い。ケンタのような変なタイプに乗っかれる人はごく僅かですが、さすがyoutuberをやろうと思うくらい変なひと。これは本気や。もちろん、アラモさんからも。

めちゃカヤック欲しくなりました。フッジーズ、楽しみです
我々のようなタイプは、大体言ったことは早めに実現させます。それからは釣行の度にメッセージを送りあい、日程調整。とは言え我々サラリーマン、社会に縛られてなかなか日が合いませんでしたが、ついにコラボの日がやってきました。
ついにコラボの日がやってきました
どーん!!目の前に本物が。このパッケージでいつも見ていたので、並び方、帽子に眼鏡、本物やーん!!めちゃ緊張。

このあとは二人にカヤックのレクチャーをしたつもり。ケンタの経験の中にあることは基本、レクチャーできたと思います。沖に出るにはカヤック、ボートなどいろいろありますが、はじめやすさ、手軽さでいうとカヤックおすすめです。人力ですが、これはトレーニングと思えばOK.普段運動をしない私なんかは、これをスポーツがわりとして楽しんでます。自然相手の筋トレ。器具を使うよりよっぽと本物の筋肉がつくはず。笑


やっぱり良い人たち。カヤックの運搬を手伝ってくださいました。

凪であればじっくり釣れましたが、なかなかの時化。風の止んだ合間に短時間勝負。魚釣りは奥が深くで、沖へ行けば釣れるなんか考えてしまいますがそうではなく、ポイントを見つけきれなければ坊主確定です。これはショアの釣りと同じ。情報、経験からポイントに釣り針を落とす。釣法もいろいろです。この差が、坊主か爆釣か。もちろん日による潮の違い、魚の活性はありますが、意外に上記の差が大きいです。

それと、常に考えること。この日は20グラムのジグヘッドでは流されたのですが、ほかのジグヘッドを持っておらず、20グラム2個で底をとることに成功。ジグヘッド2個にかえた瞬間にゲット。

無限に釣れる巣を見つけましたが、海が荒れ始めました。風がやばすぎる。撤収ーー!!

今回ちょっと間張りましたが、次からは凪の日限定の釣りにします^^;反省。

コラボ記念のお土産が連れて感無量。よかったー!

なんとなくアラモさんが釣ってる気がしましたがやはり。我々エギンガーにとっては永遠の本命。サイズ関係なく、これが優勝です。
ところでフッジーさんは?

お恥ずかしい・・




また是非、ご一緒しましょう。
コラボしたyoutubeはこちらら御覧ください。よかったらフッジーさんのチャンネル、けんたのチャンネルともどもチャンネル登録お願い致します。チームフッジーズの初出航おもお楽しみに!!
追伸、フッジーさんをオチに使ってしまい心が痛んだので
フッジーさんの真の実力をご紹介して、この記事を閉じることにします!

俺ワーイっ??